MENU
ガジェットブロガー

毎年のようにiPhone、Apple WatchなどのApple製品を購入しているガジェットブロガー。

メインブログの「ガジェットブログ・デジスタ」では300以上の商品を紹介。

大手メディアの記事監修などの実績も複数ある。

AirPodsのケースやイヤホン片方を無くした時の探し方、代替品の購入先まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
AirPodsのケースやイヤホン片方を無くした時の探し方、代替品の購入先まとめ

外出時のお供として多くの方が利用しているAppleのAirPods。

使い勝手が優れている一方で、完全ワイヤレスイヤホンかつコンパクトな設計のため、ケース本体やイヤホン片方を紛失してしまったという声も多く見かけます。

本記事をお読みのあなたも今まさにケース本体やイヤホン片方を紛失で悩んでいることと思います。

そこで本記事ではAirPodsのケースやイヤホン片方を無くした時の探し方や代替品の購入先を解説していきます!

中古AirPods」を買うならeイヤホン
イヤホン専門店「eイヤホン」で販売されている片耳のみのAirPods

AirPodsの充電ケースや片方のイヤホンをなくしてしまった場合は、イヤホン専門店「eイヤホン」のチェックがおすすめです。

片耳やケース単体など、必要なパーツだけを手軽に購入できる点が大きな魅力。

中古品でも動作確認済みで、コンディションや保証の有無も明記されているため安心して選べます。

タップできる目次

AirPodのケースやイヤホン片方を無くしたときの探し方

AirPodが手元にない場合は、Appleの「探す」アプリで、ケースやイヤホンを効率よく探すことができます。

「探す」アプリの詳しい使用方法を紹介していくので、チェックしてみて下さい。

各モデルごとの「探す」アプリの対応状況

AirPodsの「イヤホン」にはBluetooth技術とスピーカー技術が搭載されているので、全てのモデルが「探す」アプリで紛失時に位置を特定することができます。

ただし、残念ながらケースの捜索はAirPods Pro(第2世代)とAirPods(第3世代)しか対応していません。

ケース本体の捜索イヤホンの捜索
AirPods Pro(第2世代)
AirPods Pro(第1世代)
AirPods(第3世代)
AirPods(第2世代)
AirPods(第1世代)

「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す

手元にiPhoneがある場合は下記の手順で簡単にAirPodsの位置をチェックすることができます。

STEP
「探す」が有効になっていることを確認する

「探す」機能を使用するには、「探す」が有効になっている必要があります。まずは設定画面を開いて、状態を確認しましょう。

「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す
「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す
STEP
「探す」アプリを立ち上げてAirPodsを選択

アプリを立ち上げたら、画面下部の「デバイスを探す」をタップし、さらにリストの中からAirPodsを選びます。

画面には最後にAirPodsがAppleデバイスと接続された時刻と場所が表示されるので、それを参考に紛失した場所のあたりをつけましょう。

AirPodsがBluetoothの接続範囲内にある場合は音を鳴らして捜索することも可能です。

「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す
「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す
STEP
どうしても見つからない場合は「紛失モード」に切り替える

紛失した場所がどうしてもわからない場合は「紛失モード」に切り替えましょう。

紛失モードをONにすると、iPhoneユーザーが紛失したAirPodsの近くを通った時に最新の位置情報を通知してくれたり、拾った方にあらかじめ設定しておいたメッセージを表示することができます。

「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す
「探す」アプリで紛失したAirPodsを探す

iCloudから紛失したAirPodsを探す

手元にiPhoneがない場合はicloudにアクセスして、下記の手順でAirPodsの位置をチェックしましょう。

STEP
iCloudへログインする

パソコンを開いてiCloudへログインする

iCloudからAirPodsを探す方法
STEP
「探す」アプリを開く

管理画面の中にある「探す」アプリをクリックする

iCloudからAirPodsを探す方法
STEP
デバイスの中からAirPodsを選択

所有しているApple製品の中からAirPodsを選択し、位置をチェックする

iCloudからAirPodsを探す方法

AirPods(エアポッツ)のケースのみ・イヤホン片方を購入する方法

AirPodsのケース・イヤホンを探してみても残念ながら見つからなかった場合は、代替品の購入を検討しましょう。

ここではAirPodsのケースのみ・イヤホン片方を入手する方法を3つ紹介していきます。

3つ目に紹介する「eイヤホン」での購入が最もおすすめの選択肢です。

Appleストアで購入する

Appleストアで片耳・充電ケースのみのAirPodsを買う

AirPodsのケースやイヤホン片方を紛失した場合、Appleストアの修理サービスから欠けてしまったパーツを購入することが可能です。

Appleストアで新品に交換してもらえるのは大きなメリットですが、値段は下記のようになっており、ぱっと注文するには足踏みをしてしまいそう…。

価格が気になってしまった方は次に紹介する選択肢を検討しましょう。

モデル充電ケース片耳
AirPods Pro 2(USB-C)15,800円14,400円
AirPods Pro 2(Lightning)15,800円14,400円
AirPods Pro 115,800円14,400円
AirPods4(ワイヤレス)12,800円11,400円
AirPods411,400円11,400円
AirPods3(Magsafe)12,000円11,400円
AirPods3(Lightning)11,400円11,400円
AirPods2(ワイヤレス)12,800円11,400円
AirPods2(Lightning)9,000円11,400円able-modern

メルカリ・ラクマで購入する

メルカリで片耳・充電ケースのみのAirPodsを買う

メルカリやラクマといったフリマサービスでも「AirPods 片方」、「AirPods ケースのみ」などのキーワードで検索してみると多数の出品アイテムがヒットします。

Appleストアでの購入に比べると相場感はぐっと落ちますが、信頼おける出品者なのか見定める必要がありますし、購入後のトラブルを考えると、慎重に検討する必要があります。

eイヤホンで購入する

イーイヤホンで片耳・充電ケースのみのAirPodsを買う

Appleストアで欠けたパーツを購入する場合は費用の高さがネックですし、メルカリなどで個人から購入する場合は正しく作動するかといった品質に不安が残ります。

そこでおすすめしたいのが、イヤホン専門店のeイヤホンで欠けたパーツを買う方法。

eイヤホンはAirPodsの片耳 or ケースのみの買取りを行っているため、豊富な選択肢の中から欠けたパーツを購入することができます。

中古品なので価格も安く、状態の評価もプロが正しく行っているので安心して買い物できるが嬉しいポイントです。

こちらは実際にeイヤホンで購入した片耳AirPods Pro(第2世代)。

イヤホン専門店のeイヤホンで購入したAirPods片耳のみ

梱包が丁寧なのはもちろんのこと、しっかり状態や保証期間が記載されたシートも同梱されているのが好印象でした。

イヤホン専門店のeイヤホンで購入したAirPods片耳のみ

ちなみにeイヤホンはAmazonPayに対応しているので普段Amazonで買い物をする方なら支払いがとても簡単。

また楽天ペイにも対応しており、楽天ペイで支払えば0.5%、楽天ペイクレジットで1%の楽天ポイントが付与されるのも魅力です。

AirPodsの紛失に関するよくある質問

最後にAirPodsの紛失した際に多くの方が感じるであろう疑問を「よくある質問」としてまとめました。

「探す」アプリでAirPodsの現在地はわかるの?

「探す」アプリに表示されるのは、最後にBluetooth接続が切れた地点です。そのため、完全なリアルタイム位置ではありませんが、紛失場所の目安としては有効です。

紛失モードを使うとどうなる?

紛失モードを有効にすると、ほかのiPhoneユーザーがあなたのAirPodsの近くを通った際に位置情報を自動で取得し、あなたに通知が届きます。また、拾った人のiPhoneに連絡先やメッセージを表示することも可能です。

AirPodsを片方だけ失くした場合の費用は?

Apple公式サイトで購入すると、片耳分の交換費用は約10,800円〜14,400円です(モデルにより異なります)。

ケース本体だけ失くした場合の費用は?

純正の充電ケースを買い直す場合、Appleでの価格は9,000円〜15,800円程度です(モデルにより異なります)。

片方だけ中古AirPodsを購入しても使える?

はい、使用可能です。一度AirPodsのペアリング情報を削除し、両方のAirPodsを同時にケースに入れてペアリングし直すことで、問題なく使えるようになります。

紛失時にやってはいけないことは?

他人のAirPodsと混同して使おうとしたり、SNSでシリアル番号を公開するのはNGです。トラブルや不正利用につながる可能性があるため、正規ルートでの対応をおすすめします。

AirPodsのケースやイヤホン片方を無くした時の対処法 まとめ

AirPodsのケースやイヤホン片方を無くした時の探し方や代替品の購入先をまとめました。

AirPodsを紛失してしまった場合、充電が切れる前に位置情報の当たりをつけたり、紛失モードに切り替えるのが大事です。

手元にAirPodsがないことに気がついたら、今回紹介した内容を実践してすぐに捜索を開始しましょう。

また残念ながらケースやイヤホンを発見できなかった場合はAppleで欠けたパーツを取り寄せたり、中古品を購入することで、再びAirPodsを使用することができるようになります。

本記事がAirPods紛失のピンチを救うことにつながれば幸いです。

中古AirPods」を買うならeイヤホン
イヤホン専門店「eイヤホン」で販売されている片耳のみのAirPods

AirPodsの充電ケースや片方のイヤホンをなくしてしまった場合は、イヤホン専門店「eイヤホン」のチェックがおすすめです。

片耳やケース単体など、必要なパーツだけを手軽に購入できる点が大きな魅力。

中古品でも動作確認済みで、コンディションや保証の有無も明記されているため安心して選べます。

タップできる目次